なぜ“訪問看護ステーションあやめ”で働き続けられるのか──スタッフが語る、自身の変化

私たち「訪問看護ステーションあやめ」では、精神科訪問看護という仕事を通して、日々、ご利用者様やご家族様に夢、希望、勇気を届ける看護を実践しています。

今回は「訪問看護ステーションあやめ矢板」で働くスタッフさんから届いたメッセージをご紹介します。

その中には、訪問看護ステーションあやめが大切にしている「感謝」や「利他の精神」が、ご本人の言葉で自然と表現されていました


■ 5年間在籍して感じた自身の変化  ースタッフからのメッセージー

あやめで働かせていただいて、今年の1月で5年目になります。

50代前半から転職を繰り返してきた私にとって、5年間ひとつの職場にいられたことは、自分自身にとって本当に良い経験でした。

これまでの転職には、自分自身を変えることができずにいたことが背景にありました。

訪問看護ステーションあやめで働かせていただく中で、自分と向き合い、少しずつ変わることができてきたように思います。

訪問の現場では、困難な場面に直面することもありますが、「本当にご利用者様にとって良い支援とは何か?」を日々考えることができ、精神科看護の醍醐味を感じています。

また、ご利用者様の生活向上のためには、市役所や地域包括支援センターなど関係機関との連携が不可欠であることも、身をもって体験しています。

先月のミーティングで、「なぜこの仕事をしているのか」という問いかけがありました。

もちろん、会社の目的・目標に向かって働くのは大前提ですが、今の私にとっての原動力は、「訪問看護ステーションあやめで訪問看護をしている」という実感、そして「自分のまわりの人を大切に思うこと」「人間性を磨くこと」だと感じています。

そう思えるのは、「あやめ」という職場であるからこそ、だと思います。


■「なぜ、ここで働くことで人間性が磨かれたのか?」

この問いに対し、Nさんは、次のように答えてくれました。

私は「自分にしかできない仕事をしたい」と思っていました。

でも今思えば、それはとても“ひとりよがり”な考え方だったのだと感じます。

訪問看護ステーションあやめで働く中で、社長、上司、同僚、ご利用者様、ご家族、医療機関や関係機関…

本当にたくさんのご縁に恵まれました。

その中で、自分中心の考えを見直す機会が何度もありました。

「人との関係性の中でこそ、仕事もお金も動いていく」

そう実感するようになったのです。

 

だからこそ、「まわりの人を大切に、幸せにすること」が、結局は「自分の幸せ」にもつながっていくと気づきました。

あやめの理念や目的は、本当に素晴らしいと感じています。

それを日々自分に問いかけながら実践していくことが、結果として「人間性を磨く」ことになるのだと、心から思っています。

スタッフ Nさん

 


■訪問看護という仕事を通して日々変化・成長するスタッフ

いただいた言葉には、訪問看護という仕事を通して

「人としてどう生きるか」

「どう人と向き合うか」

を見つめ直し、実践してきた日々が詰まっていました。

私たちあやめは、

「ご利用者様、ご家族様に寄り添い、幸せになっていただくこと」「夢・希望・勇気を届け、自殺者をゼロにすること」を使命とし、その実現のために、スタッフ一人ひとりが理念を胸にご利用者様・地域の皆様と向き合っています。

スキルや経験だけでなく、感謝や利他の精神を大切にしながら、働く仲間の物心両面の幸せ、そして日本社会の精神的安定と発展にも貢献していけるよう、これからもチーム一丸となって歩み続けます。

 

理念

社会のニーズとご利用者様のご要望を、とことん満たすことに全力を尽くし、

常に感謝の気持ちを忘れず、新しいことに挑戦し続ける集団である。

ニコニコ、ワクワク、プラス思考で、自己研鑚を重ね、

リーダーとして社会の発展に貢献する。

 

ファーストナース事業の目的

1. ご利用者様 、 ご家族様に寄り添い、愛し、幸せになっていただくこと

2. 夢、希望、勇気を届け 、 自殺者をゼロにすること

3. 一緒に働く仲間の物心両面の幸せを追求すること

4. 日本の精神的安定と日本の発展に貢献すること

 

訪問看護ステーションあやめで一緒に働きませんか?

私たち、訪問看護ステーションあやめは、ご利用者様に夢、希望、勇気を届けるだけでなく、「スタッフ一人ひとりの“人としての成長”」、「一緒に働く仲間の物心両面の幸せの追求」も大切にする職場です。

日々の訪問の中で感じる「ありがとう」の言葉、
仲間と支え合いながら乗り越える困難、
ご利用者様やご家族との温かな交流──

そうした体験が、看護師・スタッフとしてだけでなく、「ひとりの人間」としての力を育ててくれます。

あやめには、理念に共感し、誰かの幸せのために働く仲間が集まっています。
「感謝を忘れない」「利他の心を大切する」「夢や希望を届ける」「日本の自殺者をゼロにする」「日本の精神的安定と日本の発展に貢献する」
そんな思いを共有できる方と、一緒に働けることを心から願っています。

採用サイトはこちら!

 

 

■ 訪問看護ステーションあやめ矢坂

連絡先

訪問看護ステーションあやめ矢坂
住所:〒329-2142 栃木県矢板市木幡1370-3 パルネット数間A棟101
電話:0287-40-0010 
Fax:0287-43-0088

他にも全国各地に事業所を展開中!

■ 会社情報