先日行われた『理念勉強会』に参加したあやめ小川の看護師のK・Aさん。
勉強会の後、「昨日より今日の私は確実に心が豊かになった」と語るその姿からは、あやめの理念が一人ひとりの人生に深く結びついていることが伝わってきました。
コンテンツ
K・Aさんの人生を大きく変えたのは、息子さんの誕生でした。
息子さんがダウン症を持って生まれたとき、多くの方は大きなショックを受けるといいます。しかし、K・Aさんは違いました。彼女はその瞬間、喜びにあふれていたのです。
「多くの方がショックを受ける場面で、私は1%もショックがなく、ただ喜びにあふれていました。しかし、その反応は医師から“異常”と見なされてしまったのです。実際には、私が自殺してしまわないかどうか、看護師さんに観察するよう指示が出ていたと後から知りました。」
当時の彼女は「生きる意味」や「自分の存在価値」を見いだせずに日々を過ごしていました。もし息子さんの誕生がなければ、この世に存在していなかったかもしれないと振り返ります。
「もし息子を産んでいなかったら、この世に存在していなかったかもしれません。」
世間からは「障害児の母は大変」と見られることが多く、頑張っていなくても「偉いね」と言われることがありました。けれど彼女にとっては、息子さんの存在は大変どころか感謝そのものだったのです。
息子さんが1歳半のとき、K・Aさんは無資格から看護の道へ進むことを決意しました。そのきっかけは、入院中に出会った看護師たちの姿でした。
「息子が入院していた時にお世話になった看護師さん達の姿を見て、私もこの道に進みたいと思いました。医療従事者となり、色々な場面に立ち会い、これは天職だと感じています。」
彼女は「自分のためには頑張れないけれど、誰かのためなら頑張れる」という人間であることを実感しました。そして、息子さんを通じて「使命」に気づくことができたのです。
「何事にも根底にあるのは愛。自分を信じて、誰かの笑顔のために。」
病棟勤務の時は、関わる患者さんが一日一度でも笑顔になれるように。
訪問看護では、在宅で少しでも不安がないように寄り添うことを大切にしました。こうした経験を通じて、K・Aさんは「心の健康こそが最も大切」という気づきを得ます。
この気づきが、精神科訪問看護を行う「あやめ」に入社する大きな理由となりました。
入社後、理念や事業目的、社訓、そして社長の言葉に触れたとき、K・Aさんは「自分の求めていたものに出会えた」という感動を今でも鮮明に覚えているといいます。
今回の勉強会でも、社長からの問いかけは彼女に強い印象を残しました。
「『なぜあやめで働くのか?』との質問に答えられるように、と仰っていました。2021年の入社当初と比べ、2025年の今の私は柔軟性を身につけ、自分でも大きく成長したと感じています。そして、これまでの経験が決して無駄ではなく、誰かの役に立てると確信できています。」
K・Aさんの看護観を支えているのは、学生時代の先生の言葉です。
「看護学校の時の先生が『常に3歳児でいなさい』と言いました。それは常に『なぜ?』と思うことが大切だとの教えでした。」
今回の勉強会で、社長からも冒頭にこんな問いかけがありました。
「なぜあやめなんですか?」
先生の教えと社長の言葉が重なり合い、K・Aさんの中で大きな意味を持った瞬間でした。
また、社長が語った「笑顔の力」にも強く共感したといいます。
「前職では、『今、あなたの表情はどうですか?』とメッセージを添えたポスターを自主的に掲示していました。人は意識しないと無愛想に見えてしまうもの。だからこそ、笑顔を習慣化し、プラスのイメージで脳を前向きに騙していきたいと思います。」
勉強会を経て、K・Aさんは自信を持ってこう語りました。
「あやめは日本一の会社。日本の将来を元気にして、自殺や虐待をゼロにする会社。子どもたちに夢や希望、勇気を持って、不安なく生きられる社会をつくっている会社です。」
そして、自らを律する行動指針として、次のことを常に意識しているそうです。
「社員と同じ土台に立ち、同じ目線で語り合える場を設けていただけることに、心から感謝しています。」
勉強会を終えたK・Aさんの表情には、昨日より今日の方が心が豊かになったという実感が宿っていました。
その姿からは、あやめの理念が社員一人ひとりの人生観と重なり、確かな成長につながっていることが伝わってきます。
私たち、訪問看護ステーションあやめは、ご利用者様に夢、希望、勇気を届けるだけでなく、「スタッフ一人ひとりの“人としての成長”」、「一緒に働く仲間の物心両面の幸せの追求」も大切にする職場です。
日々の訪問の中で感じる「ありがとう」の言葉、
仲間と支え合いながら乗り越える困難、
ご利用者様やご家族との温かな交流──
そうした体験が、看護師・スタッフとしてだけでなく、「ひとりの人間」としての力を育ててくれます。
あやめには、理念に共感し、誰かの幸せのために働く仲間が集まっています。
「感謝を忘れない」「利他の心を大切する」「夢や希望を届ける」「日本の自殺者をゼロにする」「日本の精神的安定と日本の発展に貢献する」
そんな思いを共有できる方と、一緒に働けることを心から願っています。